Easy to type

個人的な勉強の記録です。データ分析、可視化などをメイントピックとしています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ScipyでBrunner-Munzel検定

概要 Brunner-Munzel検定は、不当分散のときに使えるノンパラメトリック検定です。ランクから、得られたデータの中央値に有意差があるか検出します。 ノンパラメトリックの検定では、Wilcoxon-Mann-WhitneyのU検定が非常に有名ですが、この検定は不当分散の…

Stanで非閉型な逆関数を含む分布のモデリング

概要 この記事はStanアドベントカレンダー-5日目の記事です(冗談です)。 趣味でやっている円周分布の勉強もそこそこ進みました。この記事では、清水本に載っている逆Batchelet変換(Inverse batschelet transformation)を使った分布をStanで実装して、現時点…

StanのThreading動作確認

TL; DR Stanのmap_rect使うchain内並列化は、たぶんデータ点が10万ぐらいはないとご利益ないような…。その10万個を切って並列処理する感じ。— Kentaro Matsuura (@hankagosa) 2018年10月10日 導入 PyStanは2.18.0系からStanに搭載されたThreading機能を使う…

離散ハート型分布の導出とシミュレーション

概要 相変わらず、ちょこちょこと円周統計を勉強しています。 角度データのモデリング ISMシリーズ:進化する統計数理作者: 清水邦夫出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2018/01/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る テキスト中では、方向統…

角度データの変化検知を可視化するプロット

概要 角度データの解析を勉強しています。 角度データのモデリング (ISMシリーズ:進化する統計数理)作者: 清水邦夫出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2018/01/30メディア: 単行本この商品を含むブログを見る この書籍中ではP95で、時系列角度データの変化…

Python + Pyomoによる(非線形)数値最適化

TL; DR Pythonのデータマネジメント技術と数値最適化をスムーズに繋げたい Pyomoを使うことで自然な記法でモデルを組み立てることが出来る Webドキュメントは貧弱だが、コミュニティは活発! 概要 数値最適化は機械学習や数値モデリングの基礎も基礎ですが、…

Pythonによる超初歩的な金融資産解析(ついでのビットコイン)

概要 資産を増やす金融商品として、投資信託や株、債権なんかがメジャーです。初歩的なポートフォリオ理論では 株などの資産がどのように変動するかは予測することが出来ない 一方で経済は成長するので、全体を長期的に見たらプラスに成長する なので、分散…

人生で初めて[海外に||一人で||猫と]暮らしている(現在進行系)

いい機会なので、滞在中の心境を研究留学 Advent Calendar 2017に似せたフォーマットで纏めておきます。 どうやって行ったか 8月11日、研究室の指導教員から「ベルギーにいる僕の友人が、短期滞在で研究員を探しているんですけど、興味ありますか?」と言わ…